学校公開はじまり 参観記①

昨日から1週間の学校公開が始まりました。
出足もよろしく14名の保護者の方が参観してくださいました。
例年一日に2、3人という感じなので、
今回はかなり好調……いや?心配されているのか???




保護者の方にまじって、
リーディングワークショップを一緒に実践している横浜の先生方が、
代休を利用して2名来校してくれました。
フィードバックをいただいたので掲載させていただきます。


**********************************



今日は体験学習の振替休日でした。

めったにないチャンスということで、
リーディング・ワークショップでお世話になっているKAIさんの教室に参観に行ってきました。




教室の様子を見て感じたこと


・先生が多くを語らない。(でも、教えることはしっかり教えている)


・子どもたちが授業中によく話している。(説明し合ったり、教え合ったり)


・先生が答えを言わない。(子どもたちが自分の頭で考え、問題を解決する)


・先生の「待つ」姿勢がすごい。徹底している。


・どの教科の学びにおいても、「振り返り」を大切にしている。


・子どもたちが、1時間ごとに目標を意識して学んでいる。


・一見すると、先生が何もしていないようだが、実はそうではない。(カンファランス)


・掃除の時間の振り返りもしっかり行っている。


・問題があったら話し合って解決する。次にどうするかを決める。


・振り返りを次の行動につなげられるように、子どもたちに考えさせている。


・ジャーナルを書く目的がはっきりしている。書くことで自分の行動を変える。


・教室の中に本がたくさんある。読書のための環境がすばらしい。


・授業中の子どもたちの表情がいい。生き生きとしている。


・子どもたちが「平和」という視点で物事を見ている。






「読書家の時間」を見て学んだこと


・カンファランスの基本は問いかけること


・子どもたちが何をどう読んでいるかを把握する方法→話す、読書ノートを見る


・振り返りを必ず行う。話し合いについて、読み方について、本の内容について


・一つの効果的な読み方を意識して読む練習をする。ポイントを絞っている。






PA(パイプライン)を見て学んだこと


・自分だけじゃなくチーム全体のことを考える。


・前回の振り返りを生かして、目標設定をする。


・目標を意識することと、活動後に目標に対して自分がどうだったか、チームがどうだったかを振り返る。


・対立や葛藤を恐れない。そこからの気付きや学びをとても大切にしている。


・子どもたちのPAの活動は、大人にとっても大切なこと。


・サークルになって話し合うことの意味


・振り返りは、よかったことも、悪かったこともすべて出し合う。見たこと、聞いたこと。


・成功するチームにあるものは何か?





パイプラインの活動を見て、
「成功するチームにあるものとは?」を考えました。
思いつくままに箇条書き。


・アイディア


・共通理解


・あきらめない


・続けている限りは失敗ではない


・うまくいかないわけを考える


・声をかけ合う、励まし合う


・目標を共有する


・受け入れる


・ユーモアがある


・方法を考える


・改善策を考える



**********************************

トマ、ありがとう。
トマのブログはとっても情報満載です。
リーディングやライティングを実践したいと思っている人は必見です!


http://gtyt.blog91.fc2.com/




学校公開は今週の金曜日までです。
この期間はいつだれが来ても全然かまわないのでお暇な方はぜひ5年1組にいらしてください。
それ以外の日も参観OKですので連絡くださいね。