2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
質問されたので答えた文です。 ちょっと加筆、訂正してあります。 青年よ、悩むのだ!! ********************************* 一番学び合える形は椅子だけでサークルになる形だと思います。 いや、椅子もいらないかも。 ま…
教室のデザインを考える動き、着々と各所で進んでいます。 まずはナオトの教室から。 http://igasen.blog22.fc2.com/blog-entry-116.html http://igasen.blog22.fc2.com/blog-entry-117.html まず、コンセプトが素晴しい。 子供と一緒に創りあげていくという…
http://d.hatena.ne.jp/kaisaki37/20080519/1211185696 2年前の5年生でやったときの記録はこちら↑↑↑ 主旨はこっちのほうが詳しく書いてあるので、参考にしてください。 ブリーフィングもほとんど一緒です。 YES−ANDコミュニケーションのレクチャーも…
動線確保のために机を島型に配置しなおしてみました。 4人一組のチーム編成です。 机と机の間は板敷き一マス分しかありませんが、 人が一人はなんとか通れます。 さらに、もう一点。 チームの向きをすべて同じにしました。 これで全員が黒板を横向きに見る…
教室のデザインの既成概念をぶっこわすような教室、 いろんなところで広がってます。 ぼくが常にまねをしているのがこの教室と、この先生です。 http://d.hatena.ne.jp/iwasen/20100409 ぼくの大切な友人、ゴリです。 同じく埼玉から。 ゴリとぼくと彼と3人…
新教室になって、レイアウトを今までにない形で工夫してきましたが、 三日たって早くも欠陥に気付きました。 それは机の並べ方。 本当は、アイランド型=4人1チームで机を島にする=にする予定だったのですが、 39人+先生の机、読書家の部屋ということ…
今度は算数の学び合いでの振り返り。 右側の「力」に私は焦点をあてています。 まだあるかもしれませんがとりあえずこれだけ子供に伝えました。 伝えすぎないこと。
フルバリューコントラクトの5つの約束を使って、 学び合いを振り返ります。 『学び合い』じゃないので気にしないでください。
今年の校内研究は、これがベースになります。
39個の机が予想に反してすんなりおさまったので、 いろいろこれから子供にまかせてみたいと思います。 まだ掲示物もなんにもできていないので、 これらも子供のセンスでやってもらおうかと。 提案したら、子供たちワクワクした目をしてました。 来週から取…
学校泊り込み、徹夜で完成しました! かなり斬新なレイアウトになりました。 思っていたより、39個の机は余裕で入りました。 しばらくしたら、子ども達にレイアウトを考えてもらってもいいかなと思いました。 やはり目玉はコレ! 読書家の部屋です。 今年…
今日は始業式。 また新しい一年が始まります。 毎年一年契約のつもりで挑みます。 一年後の姿を想像し、あれこれ考えています。 策はいろいろあれど、やはり大事なのは在り方だと思っています。 これさえぶれずに軸が決まればあとは何をしても大丈夫!かな?…
私のファシリテートの師でもあり、友人でもあり、今すすめているある秘め事のボスでもある長尾彰さんが、 中学生のための学校「仕事の学校 下北沢分校」を開校しました。 これ、おもしろそうです。 お子さんをもつ世の親の方々、ぜひ参加してみましょう。 お…
昨日は授業づくりネットワーク主催のライティング・ワークショップ(WW)のワークショップでした。 体験会とは違います。 研修です。 しかもこれ、今までの研修とはフレームもコンテンツもまったく違います。 今までの研修というのは情報伝達が主、参加す…
初回は3人。 まずまず。 うれしいですね。 「黄金の三日間に何をする?」 まずは個人でブレインストーミング…。 次にリストアップしたものに優先順位をつける。 優先順位の順に一人一個ずつ発表していく。 出てきたものを分類、仕分けする。 多いコンテンツ…
新年度になりました。 今年度の校内研究は、また違ったものになります。 子供の変容を促すと同時に、 私達職員集団も変わります。 学び合う集団→チームになります。 乞うご期待!! ここまで4年。 種をまくのにこんだけかかりました。 今が時期! イニシア…