2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪

ここ数年、大阪に行く機会がとても増えました。 毎回講師を依頼されて行くんですが、 今回はかわいい後輩の結婚式でした。 講座前の悶々とした気分で出かけるのではなく、 朝の8時から新幹線でビールを飲み始め、 新大阪駅構内「だるま」で串カツ&ビール、 …

AERA2月1日増大号に…

AERAの最新号(2月1日増大号)にうちの学校の記事が載っています。 お暇な方はぜひ手に取っていただけると幸いです。 このとき取材された「ホワイトボードミーティング」×「作家の時間」の授業と同じ授業を、 研究発表会の公開授業で行います。 ぜひこちら…

土曜授業公開参観記③

三人目はとおるさんです。 三人ともそうですが、みなさん、子どもの様子をとてもよく見ていらっしゃいますね。 ◯◯主事の人たちは、先生の一挙手一投足、言葉尻なんかに注目して、 「あのときのあの言葉」とか「あのときのあの板書」とかそんなとこばかり見て…

土曜授業公開参観記②

二人目はあきらさんです。 私が見えていないところを見ていてくれているのでとてもいいフィードバックになります。 これが、参観してもらえることの一番のメリットです。 ありがとうございました。 ***************************…

土曜授業公開参観記①

1月16日は、土曜授業公開日でした。 今回も、保護者以外に保護者のふりをした4名の方々が参観に来てくれました。 その方々からのフィードバックを掲載します。 まずは、けんしさん(けんじじゃないよ 笑) ありがとうございます。***********…

理化学研究所5

みなさんお待たせしました。 隠れファンがいるともっぱら評判の、 VS理化学研究所情報5です。 今回はちょっと高度なことに挑戦した3人組です。 ネットで話題になっていた「あれ」です。 そう、「あれ」 http://matome.naver.jp/odai/2142994176683946501 …

研究発表会のお知らせ

2月9日に勤務校の研究発表会があります。 「自己肯定感を育む授業・活動の工夫」が研究主題になります。 教育課程の全領域に関わることなので、 教科は様々です。 研究の視点は… ①信頼関係の構築 ②授業・活動の工夫(言語活動、恊働的な学び、主体的な学び)…

冬休みの本

冬休みの課題の中に、本を1冊読みましょうってのがある。 で、みんなどんな本を選んだのか調べてみた 『ソロモンの偽証』宮部みゆき 『クラスメイツ』森絵都 『ぼくのつくった魔法の薬』ロアルド・ダール 『あの世に聞いたこの世の話』雲黒斎 『虹の谷のアン…

第82回西多摩PACEのお知らせ

2016年最初の西多摩PACEは、 けんじこと、秋吉健司さんの連続ワークショップの3回目になります。 体験学習法で教科教育を考えると題し、過去2回の会を重ねてきました。 初回は体験学習法について体験的に学びました。 ワークショップ自体が体験学習法のプロ…

あけましておめでとうございます

皆々様方あけましておめでとうございます。 昨年中、様々な場所で、様々な方々にお会いしました。 すべての場と方々に感謝します。 そして、今年も一緒に、学んだり遊んだりしましょう。 今年もよろしくお願いします。 昨年の正月はこんなこと考えてたっbだ…