2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

評価のこと

参観記はちょっと休憩。 以前話した三者面談、 無事、終了しました。 たった15分間ですが、 内容的には満足です。 中心は、自己評価と振り返り。 これにつきます。 子供たちによるプレゼン、 これも、自己評価(パフォーマンス評価)にあたります。 これが…

夏休み参観記③

3人目の方です。 ********************************** 一時間目:算数 最初は何が起きたかわかりませんでした。 一言で表すなら自由でした。 ただの自由ではなく、学びの自由です。 教科書を開きだす人がいれば、プリン…

夏休み参観記②

群馬の方々より二人目です。 ********************************** 21日は、学期末の大変忙しい最中に授業を参観させていただきまして、 ありがとうございました。 KAIさんが、児童に投げかける細やかな言葉かけ。 そ…

夏休み参観記①

うちの学校は他校より夏休み開始が遅いので、 それを利用して授業参観が可能です。 21日の水曜日に、群馬から5名の方が子供たちに会いに来てくれました。 その方々からいただいたフィードバックを順次掲載したいと思います。 まずは一人目。 もう長いこと…

教室改善プロジェクト第2幕(の仕掛け)

やっと夏休みに入りました。 今日から4週間!の夏休みです。 さて、夏休み後の再開は8月23日(はやっ!)です。 その日の仕掛けを昨日のうちに仕込んでおきました。 名付けて、「教室改善プロジェクト第2幕」 うちのクラスのレイアウトはかなり大胆です…

単元丸投げ

算数は単元丸投げして子供たちの学び合いに任せています。 昨年度受け持った子たちは1年と半年くらいかかりましたが、 もう今年の子たちはさっさか導入です。 東京都は少人数習熟度別という最悪の方法で算数をやらなければなりません。 ❍学び合う集団が学級…

逃避活動

埼玉地区では逃避活動が盛んなようです。 私も逃避。 読み始めたら止まらなくなった…。小説 上杉鷹山〈上〉 (人物文庫)作者: 童門冬二出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 1995/11/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (15件) を見…

リーディング・ワークショップ出版のお知らせ

ついに出ました! お待たせしました。 私たちプロジェクトチームの実践のもとになっている本の出版です。リーディング・ワークショップ?「読む」ことが好きになる教え方・学び方 (シリーズ《ワークショップで学ぶ》)作者: ルーシー・カルキンズ,吉田新一郎・…

学級目標書道会

うちの学校の書写の先生が、学校事情により学級担任の仕事をしているおかげで、 国語の時間は今フルに作家と読書家ができています。 でも… 書写も年間30時間やらなきゃいけないので、 久しぶりに書写やってみました。 でも超いい加減な性格なので… まあよ…

kuniの講座のお知らせ〜クラスファシリテーション

仲間のkuniがこのたび本を出版します。 クラスファシリテーションという新しい分野を開拓しての出版です。 それを記念して、本で紹介されている考え方や、 アクティビティを体験できるワークショップが開催されます。 ぜひぜひ参加してみてください。 9…

めでたく打ち止め

「先生の学校」めでたく満員御礼となりました。 申し込みされた方々、清内路でお会いできるのを楽しみにしています。 申し込みしようかどうか迷っていた方々、 ワークショップの様子は当ブログにアップしますので、 第2回には素早いお申し込みをお願いしま…

「先生の学校」in長野県阿智村清内路

EFC( Educational Future Center)の実質的な第一歩です。 今夏、8月7,8.9日に、長野県阿智村清内路地区で、 「先生の学校」を開催します。 ぜひぜひお仲間を誘い合っていらしてください。 案内のちらしはこちら。 http://www.educational-future-…

学級目標完成〜個人の目標〜掲示

学級目標が完成してからのことを報告してませんでした。 7時間かけてできた学級目標がこれです。 文法的には???のところもありますが、 思いが詰まっているからいいのです。 みんなで共有したことなので大丈夫! この3つの文には、クラス全員の考えが反…

ヘリウムリング

前出の大学生の方が参観してくれた時、 午後の二時間を使ってプロジェクト・アドベンチャーを行いました。 毎週月曜日はPAが固定時間割のようになってしまいました。 今回の目的は、 学級目標に対するビーイングです。 学級目標を達成するためには何が必要…

授業づくりネットワーク2010in京都

今年の授業づくりネットワーク夏集会は京都です。 今年の目玉は何と言っても… 西川純氏の登場でしょう! 上條さんとどう絡むのかが非常に興味があります。 さらに野口芳宏さんも絡むみたいですからどんな感じになるんでしょう?? すごそうです。 *****…

一斉授業

私の友人のてるさんがブログで一斉授業のことについて書いてます。 なかなか考えさせられる文です。 てるさんは講師ですが、こんなにも学びについて考えています。 こういう人を教育委員会はほおっておいてはいけないと思います。 http://d.hatena.ne.jp/Ter…

参観記④

おとといの月曜日、PURCで知り合った大学生の方が参観してくれました。 その方のフィードバックです。 大学はなんと東京大学だったので、 そしてイケメン男子(5年生女子談)だったので、 子供たちはかなりのハイテンションになってしまい、 話責め、握…

対立が力に

学級目標を設定する前に、クラスで複数の問題が起こりました。 PAのイニシアティブでは本音のぶつかり合いが毎回起こりました。 とてもいい機会だったので、学級通信を毎日出してみんなで考えました。 問題はチャンスです。 学級目標にもこのときのみんな…

自主研修②

職員研修をファシリテートしていると、 ほんとはみんなしゃべりたがっているということに気付く。 これまでの、先生たちが集まる研修会議では、 シーンとした中、 「指されると怒涛のように持論を語る先生」がほとんど。 「指す」という会議の形と、 「持論…

応援むなしく