プログラムデザインの講座

前回広報したOEC(アウトドア・エデュケーショナル・センター)の研修の第2弾です。
今回も「子ども夢基金」の助成事業なので格安です!!
いや、破格値ですね。



今回の内容はズバリ!「プログラムデザイン」です。
ここが先生たちの一番弱いところ。
なんたって、一番大事な授業のプログラムデザインを、
教科書の指導書と教科書会社の作った指導計画で進めているんですから。
評価基準も教科書会社が作ったものを使ってるんですから。
そして、それを達成するために使うのは支給された教科書ですから。
まじめにプログラムデザインするのは、研究授業で指導案作る時だけですから。
(それもデザインとは言い難いが…)
遠足や移動教室の計画書を、前年度のやつの年と月と日と曜日とを変えて出すだけですから。
特活やその他の分掌も言うにおよばず…。



私たち先生は、このプログラムデザインをあんまりやったことがない。
いや、まったくやってこなかったし、誰も教えてもくれなかった。
新採で入って学ぶことは、前年度までどうやっていたかとうこと。
それをそつなくこなすこと。
う〜ん・・・




今、目の前の子供たちがどんな状況で、
この子達にどうなってほしいという私たち自身のビジョンが何で、
そのためにはどんなことが要素としてあげられて、
それを達成・実現させるために何をやることが必要で、
それを当てはめるられるのは、実際の学校のカリキュラムのどこが最適で、
どこに重点を置くか。



よくいう「さかさまデザイン」というものだ。
そんなことを本気・本音・本物を追及してやると、
遠足の目標が、



○自然に親しみ、動植物を愛護する心情を育てる
○集団行動の大切さに気づき、節度ある行動や協力する態度をとるようにする。
○登山を通じて自分の体力を知り、体力増進を図る



なんてことには絶対にならない!!!!!!
そんなこと子どもが今抱えている最重要最緊急な問題かよ!!
たかだか1日の活動に、いったいいくつの目標ああるんだよ!!!
実際活動しているときに教師も子どももこれ意識してたか?えっ??
じゃあ、その評価はちゃんとやってるんだろうな、えーお前たち!!




というようなことをずけずけとこの講座では言われます。
教員の甘えと、ずるさと、いい加減さとを厳しく突っ込まれますので、
ドMの方にはたまらない講座になります。
Mに慣れてない方は、激しく自分の教師生活を悔いることになります。
楽学でこの講座を行ったときは、私もゴリも参加者の全員が、
講座終了後しばらく無言・虚脱状態でしたからこの気持ちを皆さんにも味わってほしいです。



では以下、告知です。
関西の方々、ぜひ参加検討してくださいね。



*********************************

学びの場づくりセミナー<企画立案編>

(子どもゆめ基金助成事業)

2011.11.12〜13/国立淡路青少年交流の家

=================================


この夏の繁忙期を終え、企画立案についてスキルアップをはかりませんか?

マーケティング、コンセプトメイク、プログラムデザイン・・・

思いをプログラムにする方法を実習を通して、一緒に考えていければと思います。

助成事業、国立施設利用ということもあり安価で充実した研修を設定できました。

まだまだ忙しい時期だということは、重々承知の上でのお願いです。

多くの方のご参加お待ちしております。



■日時
 2011年11月12日(土)〜13日(日)


■会場
 国立淡路青少年交流の家
      http://awaji.niye.go.jp/



■参加費:3,000円(期間中の食事、宿泊、保険、指導料が含まれます。)




■対象 
 ・現在、自然学校、野外教育など体験活動に携わっている人
 ・今後、自然学校、野外教育などに携わっていきたいと考えている人
 ・自然体験活動に興味・関心のある方 など


■定員 20名(先着順)



■講師 鈴木浩之(NPO法人野性塾理事長)他



■プログラム


1日目


10:00 受付

  (三宮発8:25、高速舞子発8:55→福良9:58、
   徳島8:45発→淡路島南IC9:35)


10:30 オリエンテーション、講義 : プログラムデザインの考え方


11:50〜12:20 昼食休憩


12:50 演習 : 「マーケティング:今どこにいるのか?」


15:00 演習 : 「コンセプトメイク:どこに行きたいのか?」


17:00 プログラム終了、夕べの集い


18:30〜19:00 夕食


19:30〜20:30 入浴


20:30〜21:30 発表 : 「マーケティング&コンセプト」



2日目

7:00 朝の集い


7:20〜7:45 朝食


7:45〜 清掃、宿舎点検


9:00 演習 : 「プログラムデザイン:どの経路で行くのか?」


11:50〜12:20 昼食休憩


12:50発表 : 「プログラムデザイン」


15:30 まとめ


16:00 プログラム終了

※青少年交流の家の生活時間、参加者の状況に応じて、
 スケジュール変更の可能性があります。



■主催:NPO法人野性塾 http://www.yasei-juku.or.jp


■お申し込み&お問い合わせ先下記フォームにご記入の上、お申し込みください。
 お問い合わせにつきましても、メールにてお気軽にどうぞ。


 事務局メールアドレス(担当:鈴木)  info@yasei-juku.or.jp

================================



■申し込みフォーム

 ※メール件名=学びの場づくりセミナー(企画立案編)申込

 ※送信先:info@yasei-juku.or.jp

・ 研修会名 : 学びの場づくりセミナー(企画立案編)

・ 日程 : 平成23年10月1日〜2日

・ お名前(ふりがな) :

・ 電話番号(できれば携帯) :

・ ご住所 :

・ 年齢 :

・ 性別 :

・ メールアドレス :

・ ご所属 :

・ 所属先の活動内容、経歴 :

==================================

<個人情報の取扱い>

記載の個人情報は本セミナーの実施において、NPO法人野性塾が利用します。

個人情報は目的の範囲内で利用するとともに適切な方法で管理します。

また、本人の同意なしに第三者への開示・提供はいたしません。

**********************************


以上です。
このときの講座で教えてもらって、さらにいただいたデータで、
私は毎年、学年のプログラムデザインを作っています。
これは学年の同僚と一緒に作り、さらには保護者会でも保護者に説明し共有しています。
全員が、プログラムの共同推進者となります。



以下のブログはそのデザイン。
http://d.hatena.ne.jp/kaisaki37/20090309
http://d.hatena.ne.jp/kaisaki37/20090417/1239982921
http://d.hatena.ne.jp/kaisaki37/20100311