2011年の初日です

今日から(もう昨日からか)授業が始まりました。
二期制で、始業式もないので、いたってすんなりと普通に授業が始まります。
1時間目に冬休みの課題等を集めて、
自分の冬休みトーク
鹿児島の話をしました。
ちょっとまじめに残りの3カ月のことも話しました。
この3ヶ月間で先生が大事にしていきたいこと。



   「読むこと」
   「書くこと」
   「学級目標①」
   「学級目標②」
   「学級目標③」



の、この5つ。
シンプルに、ごたごとしたこたぁそぎ落として、
あくまでもシンプルに。
学びの核となる、「読むこと」と「書くこと」
これをもっとつきつめていきたい。
まだまだみんなには、読む量も書く量も足りないと。
学習は以上。



その他生活にかかわることはもう最上位にあるのが学級目標なのだから、
これを大事にしていくしかない。
ということで、5つ。



子供には聞かなかった冬休みの話、(笑)、
「HAVE YOU EVER冬休みバージョン」で。
いろんなことをみんな質問しまくり、
人それぞれのお正月だったことがうかがい知れました。



2時間目は算数の準備テスト。
次の単元は「分数のかけ算・わり算」
移行措置の悪夢。
これを8時間扱いでやる。
ほんと今年の5年生は地獄…。



答え合わせが終わったら、
振り返りジャーナル。
後期に入り、2回しか書かんかったのを反省。
子供たちにわびる。
続かなかった原因は先生にあると。
コメントは毎回書かないよ、でも一生懸命読むからねって。




今日のお題は、
「今年一年大切にしたいものやことを、漢字一字で表そう」(コメント付き)




一番多かった漢字は…
さて、何だったと思います??




3時間目は漢字50問テスト。
冬休みの宿題だったものの確かめテスト。
ちゃんとやってきた子はおそろしくモチベーションが高い。
結果が楽しみです。




ちなみに冬休みの宿題は、
算数プリントが10枚ほど。
書き初めが3枚。
そして、みそ学。
これは毎日。自分で課題を考えてやる。
この中に、漢字50問の練習も入る。
これだけ。




漢字テストが終わった子から読書家の時間。
この時間を使って、私は別なことをする。
一人ひとりと対話の時間。
資料は「夏休み後から冬休み前までの学習の記録」
図書準備室で一人一人と向き合う。
お説教の場ではないので、
しっかりと資料から振り返り、
私は子供にフィードバックをします。
フィードアタックにならないように。
数値は結果しか表わしませんが、
そこへいたったプロセスを私はフィードバックするように心がけます。
子供自身も、がんばったところ、次にがんばるところを表明します。
ま、保護者も見るわけですから、戦々恐々としている子もいるわけで、
でも、やはり「今、ここ」からの一歩です。
1年の最初が素晴らしいスタートが切れるように、
この3ヶ月間が6年生への助走となるように、
「今、ここ」ははっきりしとかなきゃいけません。



右が振り返り用。下の空白は子供の感想と保護者からのコメントが書きこまれます。
これは回収します。
左は家庭保存用。下の空白は、私の所見が書きこまれます。




4時間目はクラス会議。
早急に準備せねばならないことが差し迫っており、
みんなでアイディアを出しあいました。
議題は「七本木祭り」
お化け屋敷の内容です。
今日はシナリオと役割分担。
なかなかいい設定になりました。
楽しみです。




4時間目終了で即一斉集団下校。
非常にあわただしく、あわただしい初日が終わりました。