学校公開参観記③

学校公開に来ていただいた方からのフィードバック3人目です。
ゆっこさん、ありがとうございました。


*********************************


10月10日(土)12:30頃KAIさんの学校に到着。
これも、何年越しかの希望だった、学 校公開に参加、がかなった。
嬉しい。
ちょうど、お弁当を食べている最中だった。
挨拶した後、 廊下などの掲示を見て過ごす。
林間?校外学習の旗がビーイング風だったり、
PAやってるらしい 写真があったりして、ワクワクした。
KAIさんは授業するとき、どんな風に語りかけるのか。
PA を経験して育つ子どもってどんな感じに育っていくのか。
KAIさんが研究主任をすると、学校はど んな感じになるのか。
授業まで時間があったので、校内もキョロキョロしていたら、
多目的室にPAの跡が黒板にあっ て、実践が日常的なのが、伝わってきた。
KAIさんの教室へ行くと、ベンチが6つくらいあった。
机は号車ごとに向き合い、長くつながって いた。
掃除の時、廊下でなにやらドライバーを使っている子がいた。
聞くと、雑巾掛けを作ってい るとのこと。
なんだか、頼もしい。
昼休みの時間、秋吉けんじさんが男子数名とドッヂボールを校庭でしているのを眺めていたら、
男の子が風船を落とさないようにつきながら、近くにきた。
なんだか、かまってほしそうだった ので、
(子どもは、私に気を使ってくれたのかもしれないけど)、
話したり、風船にちょっかい 出したりして、一緒に遊んだ。
そばでは、女の子が5、6人で風船バレーボールもどきをしていた。
そこに合流して、楽しんだ。
自然に初めて会う人にも物怖じせず関われて、なんだか感心した。
結構この頃の子どもは、大人の顔色みて「おりこう」に振舞える子と、
自分を持て余してうまく振 る舞えない子に大きく分かれる気がしたのだけど、
内面がしっかり詰まっているようなかんじで、
(地に足ついているというか、、、)
素直ないい子達だなあと感じた。



5時間目は社会。
鎖国政策に賛成か、反対か」の話し合いをディベート風に行っていた。
休 み時間からの切り替えも、すっと、気持ちが授業モードに切り替わる。
教師の圧がない。
立場を、政府の役人、将軍、商人、農民など、決めて発言。
前時までに調べてきたことを発表した。
自分 の考えを持つ時間が確保されていて、
先生が前へ引っ張ったりせず、
発言が大人の学習会のように、「話型」に縛られることなく、自分の言葉で、発表されていく。
近くの人とフリートークする。
途中の段階での意見を聞く。
板書はキーワードを賛成、反対に分けて、表す。
とうとうと語る子 もいれば、全く全体での発言をしない子もいる。
でも、背中の雰囲気も仕草も、思考は授業の流 れに乗っている様子がみられた。
かといって、「手はお膝」のように、かっちり姿勢がいいわけ ではなく、本当に自然。
髪をいじる子もいれば、下敷きこねている子もいる。
KAIさんは注意らし き視線を送っていない。
穏やかに、見守っている。
なんだか、嬉しそうに、楽しそうに。
参観させていただいてから、何かうまく言えないけど、
参観することで自分は何を学んだのだ ろうって考えていた。
「機械のようなうわべを装う教室」ではなく、
「自然に過ごすことができ る教室」であることに感動したんだと、やっと言葉にできた。
勝ち負けでなく、
議論を楽しみながら、考えを深めるこの方法も、今度やってみたいなあと感 じた。



帰りに1階の廊下に掲示してあった丸い紙がえんたくんの保護者参加ワークショップの成果の 紙だったんですね。
いろいろな方法を知って、効果を上げるための選択肢が増えると、
もっと学 校がいい空間になるんだろうと、丸い紙をみて思いました。
できない理由を挙げるのではなく、
どうやって実現していくか、
学校課題研究の作戦を練って 頑張ります。
この度は参観させていただき、本当にありがとうございました。
クラスの皆さんに も、よろしくお伝えください。


************************************
ゆっこさん、ありがとうございました。
2月9日の研究発表会もぜひ遊びに来てください。
おもしろいと思います。


社会のディスカッション授業は、
実は5年の1学期の社会科授業で自然発生的に始まって、
なんだかおもしろかったので続いています。
大々的に「調べて」から「ディスカッション」するという流れは、
単元の終わりとかに社会事象に対する社会的思考を養う上でやってましたが、
6年生になって歴史学習になってからは、
気になったところでちょくちょくと場を作っています。
最近のでは、ペリー来航時の開国か否かでやりましたが、
これは大々的にやり過ぎて大失敗しました(笑)
普通の感じがいいですね。