シンポジウム「心の教育とは何か?」

玉川大学の心の教育実践センターのシンポジウムの情報が入りました。
みなさん、ご都合つけて出かけてみましょう!


**********************************

心の教育実践センター シンポジウム「心の教育とは何か?」


日時
2010年2月11日(木)建国記念の日
開会13:00〜17:00 終了予定
(受付開始12:30〜 大学研究室棟B104教室にて)


会場
玉川大学 大学研究室棟 B104教室
(東京都町田市玉川学園6−1−1 玉川学園キャンパス内)



内容
テーマ「心の教育とは何か? 〜心の教育の実践現場から考える〜」
講演及びディスカッション



【全体の流れ】
講師の方々が実践されている各領域について、活動の目的や内容、社会の中での位置づけ、活動の意義などをご紹介いただきます。
講演後は、その実践内容をもとに、参加者の皆さんとディスカッション(パネルディスカッション及びグループディスカッション)を中心とした時間を持ち、学びを共有していきます。


定員
100名


参加費
無料


参加申込み方法
個人情報の取り扱いをご確認いただき、同意の上、参加申込書(PDFファイル)に必要事項をご記入いただき、FAXまたはeメールでお申し込み下さい。
参加申し込み用紙のダウンロードは以下のページにあります。

http://tap.tamagawa.ac.jp/research/symposium_100211.html


講師の先生方です。


宮川 治樹 氏 (Miyakawa Haruki)/帝塚山大学 心理福祉学部教授
会心理、教育心理、臨床心理などを専門に研究され、企業内のメンタルヘルスやワークショップ、グループカウンセリングやイルカ介在療法を実践されています。



佐々木 豊志 氏 (Sasaki Toyoshi)/くりこま高原自然学校代表
宮城県栗原市にある「くりこま高原自然学校」にて、野外教育、森のようちえん、エコビレッジ、青少年の自立支援などの実践をされています。



徳山 美知代 氏 (Tokuyama Michiyo)/茨城キリスト教大学 兼任講師
大学の講義及び、臨床心理士として児童養護施設に従事。アドベンチャーセラピー、発達臨床心理学、教育相談を専門とし、アドベンチャープログラムやアタッチメントベイストプログラムなどを実践されています。