中学生とPA

先週の火曜日は、近隣の中学校に、
プロジェクト・アドベンチャーの講師としておじゃましました。
対象は中学一年生18人。
この学校は、来年度から本格的にPAを導入するということで、
その周知を先生方に図るための研修会というような位置づけです。
この中学に進学する小学校の先生方も参観されていました。




事前に担任の先生と打ち合わせ、
今回の目的やクラス目標、
GRABBSSに沿って子供たちの様子を聞いておきました。



あまり詳しくは書けないのですが、
コミュニケーション、人とのかかわりというあたりがキーワードです。



では、アクティビティリストです。


1 私の自己紹介&今日やることの簡単なレクチャー
2 じゃんけんチャンピオン
  ・3回勝ったら外のサークルへ並ぶ
  ・3回負けたら外のサークルへ並ぶ
  ・頭をかいたら外のサークルへ並ぶ
  ・お尻をかいたら外のサークルへ並ぶ
  ・紙が落ちたら外のサークルへ並ぶ
3 こんにちは!
4 自己紹介
  「❍❍の好きな❍❍です」3回まわす
5 ネームトス
6 ルックダウン・ルックアップ
7 アドベンチャーについて小講義
8 ハブユーエバ
9 ラインナップ
10 パタパタ
  目標設定について小講義
11 クラス目標について
  自分たちの今の地点はどこ?
12 ビーイング
  あと3カ月でクラス目標を達成するために必要なこと・大切にしたいこと
13 魔法の鏡
14 パイプライン
15 感情カードを使った振り返り
16 エーデルワイス
17 振り返りシートに記入



という感じです。
1時間50分のプログラムでした。
とっても素直で明るい子供たちでした。
私自身、中学生をファシリテートするのは初めてだったので、
とっても緊張していたんですが、
子供たちの屈託のない明るい笑顔に救われました。
私もとても楽しかったです。
ねらいは…達成されたと思います。
ここには残念ながら載せられませんが、
子供たちの振り返りの中からは、
クラスメイトに対するかかわり方について、
新たに気付いたことや、これからやっていこうと思っていることがつらつらと書かれていました。
うん、よし(自分へ)



アクティビティ後、視聴覚室でパワポを使ってPAについて説明しました。
まあ、予想通り、時間がないのはわかっていたので、
超早口モードで話しましたが、
たぶんさっぱり伝わってませんね。
難しい。
体験するのが一番なんですが…
今度職員研修で呼んでください(笑)






来年度、この中学の新一年生は、
4月にいきなり高尾でチャンレンジが待っています。
楽しそう!!