料理⑤ 包丁

私自身の高校生までの料理経験は、

インスタントラーメン、目玉焼き、卵焼き、野菜炒めくらいのレベルです。

料理にはまったく興味がなかったし、

親からもやってごらんとも言われませんでした。

まあ、貧しい家でしたので、食に関してはお粗末なものでした。

 

料理で最初に教えてもらったのは、

広田さんがつくったものを盛り付ける仕事。

でも、これは料理じゃないな。

 

やはり、盛り付け前の、「包丁」、「火」の扱いがないと。

で、最初に包丁です。

厨房には、刃渡り30cmほどの牛刀と、

ペティナイフが2、3本ありました。

それ以外にもありましたが、普段使いはその程度です。

さて、牛刀でスパスパいくかと思うでしょうが、

牛刀は肉切ったり、野菜をザクザク切ったりとか、

力が必要なときにしか使いません。

料理のほとんどはペティナイフで済ませます。

この、ペティナイフが何にでも使えるようになると本物だよ、

と言われました。

最終的に、私は、まったく牛刀を使わなくなりましたので、

その意味はよくわかります。

 

包丁使いで、一番練習になるのは、

キャベツの千切りと、玉ねぎのみじん切り。

一番というのは、まあ、その作業が毎日あったからなんですが。笑

次の日のランチに使うキャベツの千切りを、

夜の部で大量に作ります。

「千切り器」なるものが世の中にありますが、

そいつらが切るよりもさらに細い千切りを切ることがノルマです。

最初は牛刀握るのもおっかないので、(めっちゃ切れる)

ビビリながらの作業です。

不思議なもので、ビビってるとよく指までスライスします。

まあ、よく切れるので、下手に力を入れなければ怪我はしません。

ビビって力が入ると怪我しちゃう‥そういう感じです。

最初のうちは、私の指の皮のスライスや、

爪のスライスが入ったサラダを食べた方も多かったと思います。笑!

でも、1ヶ月もかからないくらいで、

手元を見なくても切れるようになりました。

細さも広田さんくらいに切れるようになりました。

玉ねぎのみじん切りは、ハンバーグの材料です。

一応ハンバーグはうちの店のメインで、

美味しいと評判だったので、ランチの分と合わせて、

大量の玉ねぎのみじん切りが必要になるのです。

これは気持ち良い作業です。

ペティナイフを使うのですが、

よく切れるので涙も出ません。

 

いい包丁は、とても気持ちいいです。

いい包丁というのは、よく切れるだけじゃないと思います。

なんだろう、握ってみて自分の手にしっくりくるというか、

自在に扱える快感を与えてくれるもの、

かな。

(続く)